fc2ブログ
アイマスSP
久しぶりの無駄日記。「アイドルマスターSPパーフェクトサン」と「ミッシングムーン」のゲーム感想?です。長くて気持ち悪いかもしれないので折りたたみ。

あ、これは先に言っておこう。 真は俺の嫁ですよ?
アイマスSPの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 無駄日記 | コメント:0 | トラックバック:0
200904080457
重版のペースとか初版の数とか
ペダルの一巻が稀少本扱いになってます。。
チャンピオン読むの割と最近な新参者なのですが、秋田書店の本ってこれがデフォなんですか?

早く重版して下さい。

アマゾンだと最低でも800円(最高が1600円…)出さないと一巻買えません。アマゾン以外も品切れ中だし、普通の本屋でも置いてるところは少ないです。イベント終わった後に友達にあげようとしたら一巻どこにも売ってなかったのですよ…。結局自分のバイト先で買ったけどね。。チャンピオンコミックス売れないんだよバイト先。。。

弱虫ペダル 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)弱虫ペダル 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)
(2008/07/08)
渡辺 航

商品詳細を見る


他の出版社だったらこんな「初版の数」とか「重版がいつなのか」とかそんなに気にならないのにな。でもやっぱり需要と供給に差が出ないのが一番儲けが出るやり方なんだし、それが出版社の方針なら仕方ないんだけど。

あとついでだから朝日新聞に載ってたコミック紹介ページも、友人に記事を譲ってもらったので文章のっけます。

秋葉系オタク×ロードレース!?
「昨年、今年とロードレースブームが起きているに違いない」と思いこの作品を読みました。しかし理由はそれだけではありません。『オタク×自転車ロードレース』という文字に惹かれるものがあったからです。オタクと自転車が一体どんな風に絡む物語なのか……。期待に胸膨らませて読み終えると……、今まで味わったことのない悔しさを感じました。
「なんでこんな気になるところで一巻終わってるの!まだ主人公、自転車に目覚めていないよ!」
そして、そう思うと同時にこんなに面白く、熱い作品を今までいた自分が残念でなりません。主人公・坂道はオタクというのを除けば親近感がわきそうな高校生。この先どのようにして自転車の魅力に取り付かれていくのか楽しみです。ロードレースは決して身近な競技ではありません。しかし、坂道が教えてくれる「未知の可能性」は誰の中にもあるはずです。読むことで自分の可能性に少しでも近づければと思います。


>坂道がオタクというのを除けば
やっぱ普通の人からしたら受け入れられない、感情移入しにくい要素になっちゃうんだね。
一巻が良いトコで終わって悔しいと書いてあるんだけど紹介された写真は二巻なのがなんか残念。

そのほかには「タブロウゲート」「鉄のラインバレル」(両方とも秋田書店から出てます)が紹介されてて、広告欄にはバキも宣伝されてました。だからちょっと作為的なものを感じてしまった…。

出典 2008年9月24日 朝日新聞16面
    コミックブレークvol.108 「書店員のおススメ」

別窓 | 無駄日記 | コメント:2 | トラックバック:0
200810040438
発行部数と書店入荷数
※先に断っておきますが、「すべての書店がそうである」ということでは必ずしも無いし、こんな傾向であるという目安を書いているつもりです。私の書いている事が全て正しいという事はないだろうし、ひとつの、書店アルバイトの意見として捉えて頂けたらいいなと思います。
そして最後になんか偉そうな文章になってしまってごめんなさい。長いですごめんなさい。



えーと人面犬さまの【秋田書店販売部 『書店向け販促チラシ』 5つのポイント】の記事に触発されて書いてる記事です。いやホントはコメントするだけにしようと思ったら思いの外長くなってしまったので…。赤字は人面犬さまの記事からの引用です。

人面犬さまの仰ってる事に、いち書店アルバイトとして補足?(偉そうにごめんなさい)していきたいと思います。

まず、>書店における秋田書店コーナーがあまりにも狭すぎる これなんですが

狭くしている訳ではないんです!
無いんです、商品が…!


実際に面白いと思った商品を平積み展開しようと思っても、普通の書店(規模10万冊前後の店)では当日入荷数は大きなタイトル(クローバー含む)以外は入荷1もしくは0のものが殆どです。既刊が売れてる場合は同じ数入荷しますが、新登場は絶望的です。今月発売の『悪徒』は1、『覇道』は0でした。
(完全に余談ですが、ストライプブルー1・2巻が出たときは私がバイト先で普及用に複数冊買ったので、6巻になったいまでも5部くらい入荷します。)

発売日当日ですら追加の発注がかからないものが多いし、初版少ないくせに重版が遅い(そのため売りたい時期を逸してしまう)。棚を空ける訳にはいきませんし、売れない商品を長いこと置くってことも、書店としてはマイナスになるのです。。

こういった理由もあって、秋田書店コーナーが縮小されていくのだと思います。

>(大量の返本が発生する可能性が高いし)
この心配は残念ながらありません…。大量の返本をするには大量の入荷をしなければいけないので。大量に入荷…したくっても出来ないんです。

(ひょっとすると、「かぼちゃワイン」や「クローバー」は平台用の大量注文に耐えられるくらいに数が用意されてるのかもしれませんが、私はその作品を展開したいと思わなかったので真偽のほどはわかりません…)


>①具体的な数字(根拠・実績)は一切掲載しない。
>⑤大袈裟とかしか思えないコピー、矛盾しているのでは?というコピーがある。

ですが、チラシは完全に誇大広告かもしれません。でも視点を変えるとそうでもない…かも…。「売れている」は自社の他作品に比べてということでしょう。それこそ他社と張り合える作品なんて「無い」に等しいのですから…。

具体的な数字は出しちゃいけないので、少しぼかして言うと、
おジャンプの『Nのつく忍者漫画の新刊』の私のバイト先(一店舗だけ)の入荷数×3=『ナンバMG5の新刊』のチェーン全店での入荷数になります。

漫画専門店や大型書店だとまた話は変わるんでしょうけど、だいたいの普通の書店は似たり寄ったりだと思います。

もう言葉を選ばずに、言ってしまうと、そもそも他社と同じ土俵に立ってないのですよ。
チラシはきっと『(秋田書店の発行物の中では)大ヒット!』と書くべきだったのでしょう…しかし秋田での大ヒット!は他社でいうスマッシュヒット(小ヒット)なんです。秋田書店の発行物しか扱っていない書店ならいざ知らず、他社とも見比べている書店に向けて発信するチラシでは発行部数を書くことはマイナスイメージでしか無いんだと思います。

>②少年コミックがメインであり、少女コミック(プリンセス・ボニータ)については裏面でほとんどプッシュされていない。
これは私の憶測でしかないのですが、少女コミックは宣伝に対しての売上の見込みがないためだと思います。宣伝のスペースも限られているので、少年コミックの宣伝スペースとの取捨選択をした結果なんだと思います。

そして、>④看板作品(刃牙・浦安・ドカベン)をプッシュすることがほとんどなく、新規作品の売り込みに懸命である。
これも私がそう思うだけなんですが、この三作品は「言わなくても売れる」からだと思います。上と同じ理由で、宣伝しなくとも売れる商品の宣伝にスペースを割くよりは新規作品を推した方が良いということなんじゃないかと…。



…と、ここまで なんだかんだ聞こえが悪いような書きかたばっかりして来ましたが、私、決して秋田書店が嫌いなわけではありません。むしろ好きだから入荷数とか調べちゃったり、動向が気になったりしてるわけです。

書店アルバイトとしても、チャンピオンのファンとしても、結局のところ言いたいことは同じ、『発行部数を増やして欲しい』ということです。在庫を持て余すのは恐いかもしてないけど、もっと冒険してもいいと思います。実際問題、初版で買えずに難民が出ているくらいなんですから。

だから、秋田書店には面白い・魅力的な漫画を世に送り出しているという自覚と自信を持って欲しいです。いち読者の希望、もといお願いです。

別窓 | 無駄日記 | コメント:2 | トラックバック:1
200808150315
無駄日記⑤
渡辺先生のサイン会!!@秋葉原!!

どうにかして予定空ける…!!
でもすぐ無くなっちゃいそうだなぁ。。整理券って何時ごろ行けば確実なんでしょか。

詳細はやく出してくんないかなぁ。

でも先生大丈夫かなぁ。忙しさに殺されないかしら…。


ゴーゴー・こちら私立華咲探偵事務所。 1 (1) (BUNCH COMICS)ゴーゴー・こちら私立華咲探偵事務所。 1 (1) (BUNCH COMICS)
(2006/10/07)
渡辺 航

商品詳細を見る

「華探」読みましたー。鳴子くんの買ったザブロフはここで出てくるんですね…!
キャラがみんな可愛くって、萌え萌えだったですよ特にでぶの国の子。

やっぱこうやって過去の作品読んでくとぺダルの方が変わってる…というか、趣が違うというか。でも先生の作品に共通して言えるのはキャラクターがみんな魅力的だってことですね。主人公もヒロインも悪役(仮)すらも、それぞれに人を惹きつける力があって、無茶しても(作品的に)どっか憎めないの。

そんな風にキャラクターを描けるのは、先生の心根が優しいからなんだろなぁ…って勝手に妄想しています。だからサイン会行きたいお会いしてみたい。

「華探」面白いので是非読んでみて。って書いてみて内容にあんまり触れてないことに気付いた。
…内容のレビューは他を当たってください。。



ワンフェス行ってきましたー。

お目当てのピンキー夏期講習セットも買えたし、個人ディーラーさんとこで素敵なガレキも買えたし、いろんなフィギュア見て、写真撮って、凄い楽しかったです。冬も行くよ。

チャンピオン作品では、イカ娘(ねんどろいど風)作ってる方が居ました。私が行った時には完売で、写真だけ撮らせていただきました。可愛いかったです。

会場に入れたのは11時なので、例の事故のことは帰ってから知りました。。
お怪我された方々にお見舞い申し上げます。



そして、釘煮大福さんおかえりなさい!
えへへ毎週の楽しみが増えた、もとい戻ってきました^^
一ファンとして更新楽しみにしてます~。
別窓 | 無駄日記 | コメント:0 | トラックバック:0
200808050231
無駄日記④
ホルモンさんの地獄絵図

今回も参加基準にいっこも合わねー。いつか行きたいんだがなー。。普通のチケットも取れないし。
今度オタク限定とかやってくんねーかな。参加費はエロ同人誌で。亮君受とかありそうだww



聞き取った奴すげー。この曲(てか歌詞)で亮っくんを更に好きになったですよ^^
まーmixiやってっけどなw 足跡粘着とかシステムがキモイのはマジ真理。
それに順応してる自分もキモイんだよねー。言っててもしょうがないけど言ってみた。



もう第五弾か…。
いつからやってないんだろ。くるみのせいでりんちゃんの衣装の数が減ってるんですけどこれはどういうことなんでしょうか。ほのかより少ないって…りんちゃん…!

夏が終わったらやりに行こう。子供が学校へ行っている平日にやろう。

そういや、今日ようやっとアニメ2週分観た。アナコンディさん素敵過ぎる。アナシロ見てえな。
ミルキィローズさんがココをエターナルの建物の中へ入れる時のセリフがちょいちょいエロかった。


…そういやブンビーさんてどうなったの…?



ワンフェスに行きたいんだけど入場料高え。2千円あったらプリキュアドリームライブ20回できるぞ。
コミケはROM版が出るようになってから、4人くらいで割り勘して必要なとこだけ印刷して持ってったからなぁ。最悪買わなくても行けるし…。

夏コミも行くかどうか迷っています。

暑いし。

暑いしね。

どっちも行く金は無いからな…。
ワンフェス行ってなんか欲しいって訳でもないのがな。なんかピンキーのガレキでも買ってみようかなとかそんなレベル。買ったまま組まないで終わりそうだけど。

夏コミは…ペダル本とか平太受けとか無さそうだから。
いや無さそう、じゃなくて無いんですよね。知ってます。

どうするどうなる。
別窓 | 無駄日記 | コメント:2 | トラックバック:0
200807210010
7/10の本屋日記
バイト先のチャンピオンコミックス入荷状況(7/10に確認)

・ドカスパ、クローバーは言わずもがな新刊台の平台多分各15冊くらい
・弱虫ペダル 2冊棚差
・ダイモンズ 4冊新刊平台
・パニッシャー 各1冊 棚差

ナンバ、ヤンキーは1冊入荷で発売日に売れました。発注しといたですよ。

…私、『弱虫ペダル』をバイト先の本屋で売ろうと…仕掛けようと考えていたんですよ。。普段全然作らないポップなんかも作ったりしちゃったりしてたんですよ。俺のくせによく頑張った。書いたのは俺じゃないけど。
ちなみにこんなん↓ 手写っててすんません。

864781517_218.jpg


電車の次は自転車です!『電車男』の渡辺航先生が今度は熱い銀輪の世界を描きます!「アキバにタダで行けるから」毎週往復90kmの道のりをママチャリで通うオタク少年がロードレースに出会うと…!?ママチャリから始まった激走ストーリー。読めばあなたも自転車が好きになる。今夏一番にオススメしたい漫画です。

って書いてあるんですよ。
弟に「そんな言い切って平気なの?」って言われたけど、今夏一番はホントよ。
そして、文章の一部の「ママチャリから始まった激走ストーリー。読めばあなたも自転車が好きになる。」PAPA様が考えてくれました^^ ありがとうございました!!


そんで、二冊じゃ平台置けないから、書店用のWEB発注フォームから追加発注かけようとペダルのページ見たんですよ。そしたら『注文不可』になってて、、、

…チャンピオンコミックスは、いままでは発売日から(最低でも)三日間くらいは新刊補充発注できたんです。大抵のものは在庫の表記があったんです。
現にペダル以外は注文できたし。

う…売れてん…のか!?

(てか初版少ないからこんなことになるのよばかっ…!)

実に複雑な気持ちです。売るぜ!応援しちゃうぜ!って思ってたんだけど、そんなん必要ないくらいに売れてんだもんな。アマゾンでも200位以内だったしね。(参考までに:クローバー新刊は800位台 )

…正直『売れてて嬉しい』よりも『バイト先で平台展開できなくて悔しい』気持ちの方があります。器ちいさいんだよ容積少ねえんだよ私。
余裕のある店舗から譲ってもらって何冊か集めて…って手もあるけど、やって結果出なかったらなー…。あとが怖いんだよなぁ…。


えー、、だから早く重版してください。秋田書店さま。



関係ないけどこの日は、頼んでも無いのに(誰か頼んだんだろうけど、私の気持ち的に)クローバーの既刊が各10冊くらい入ってる平台展開セットが送られてきました。先生書き下ろしのポップ(しかも無駄に2種類)まで付いてきたわよ。 切り離すときに少し歪んだのはナイショだ。

正直テンション下がった。『好きな』ものは入荷数少ないのに、『どうでもいい』(あくまでも私にとって)ものはいっぱい入荷したという事実に。

でも売り物に好きも嫌いも言ってられませんし、別に「売り物」だからいいんですけどね売れてくれれば。ただ売れねーんだよウチの店でクローバー。


そんな7/10の本屋。
別窓 | 無駄日記 | コメント:0 | トラックバック:0
200807120213
一巻初版が平成11年かぁ
ゲッチューまごころ便/緋采 俊樹

本OFFで900円でした。
いつか買おうと思ってたんだが値段見て今日買った。

とりあえず今日はこれ読み倒すですよ。
なのでチャンピオン感想は明日の夜以降になると思います。すいません。

080531_0033~01

別窓 | 無駄日記 | コメント:2 | トラックバック:0
200805310043
五月一日の散財
レポートが全然進まないから気分転換のために書くですよ。
合併号の感想は、合併号なんだし来週までに感想書けばいいよ…ね。

080502_0104~01


右から【浦安増刊】【同級生】【見えない星】【キャプテンハーロック】【星のブンガ】

【浦安増刊】
今週はチャンピオンが無いので代わりに浦安増刊を買ったですよ。言わずもがな宮下さんのために買ったですよ。この4Pのための600円は全然高くないぜ。いやちゃんと他のも読んだけど。
宮下さんのパンツが黒ではないということが分かっただけでも600円の価値があるぜ…!
下の名前ないから仕方ないんだけど、「私は宮下」ってなんか凄いシュールな感じ。

ガチレンジャーではブルー派です。だってメガネ。


【同級生】【見えない星】はBLです。久々にホモ漫画買った。

【見えない星】【聞こえない声】の続編です。凄い面白かった…!やっぱこの人の漫画面白いなぁ。心理描写が秀逸。イマドキのやってるだけの少女漫画も見習って欲しいですね。

…海さんと平太に置き換えて萌えているのは内緒だ。

【同級生】は中村明日美子が気になって。他の作品が結構グロいって聞いてたから、(この漫画は)凄く甘酸っぱいというかなんというか、思ってたのと全然違くってこれはこれで面白かった。
絵が冷たくて綺麗でサラサラしてる印象なんだけど、漫画を読むとちゃんとキャラクターがイキイキしてて可愛くて、いい意味で表紙詐欺だった。

つかドラマCD出てんのか!BLCDなんて高校のときに友達に一枚聞かせてもらったっきりだけど、キャストが野島健児と神谷浩史ってとこでスゲー聞きたくなった…!


【キャプテンハーロック】これ秋田書店から出てたのかーって、なんとなく手にとってみてなんとなく購入。どんな話か知らんけど(キャプテンハーロック格好良いなーって程度しか)、読んで損は無さそうだしね。
読んでみた結果まぁ格好良かったんだけども。続き買おう。

【星のブンガ】ずっと気になってて欲しかったのをやっと見つけて購入。オビが格好良い!けどどんな漫画か想像しにくいな。そして買って後悔。だってこれ二巻無いんだよ…ね?続きものスゲー気になるんだけど!!
いやー正直フンドシ守護霊より好きかもしれません。所々、絵で・台詞でアレ?って思うところは有るけど、こっちの方が読んでいてワクワクできる(次の展開が気になる)。
リオドとメリザンドの泉のシーンが好きです。

二巻…。。。。


別窓 | 無駄日記 | コメント:0 | トラックバック:0
200805020215
本屋と万引き犯
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080424-OYT1T00483.htm

少し前の話題になりますが、本屋の万引き被害について思ったことを書こうと思います。
完璧に自己満足な上に多少言葉が荒くなると思うので、それでもいいのよって方は続きからどうぞ。

※めっちゃ長い上に拙い文で申し訳ないんですが、出来れば読んで欲しい…です。
本屋と万引き犯の続きを読む
別窓 | 無駄日記 | コメント:0 | トラックバック:0
200804270135
無駄日記③
行ってきましたみつどもえオンリー!

当日は12時くらいに会場入りを目指してたんだけど、プリキュア観てたらりんちゃんが思いの外可愛くって《草を引っこ抜いて、その勢いで転んじゃって、立ち上がってスカートを直す》シーンが最高過ぎて何度も見直してたら予定が押せ押せで、結局会場には1時くらいに着いたのでした。

行った時間が時間だったので、完売してるサークルさんも何件かいたのですが、お目当てはあらかた買えたので満足です。買った本を重ねて厚さを計ってみたら3.2センチもありましたよっ!これ全部みつどもえ本だなんて素敵!!
GetAttachment.jpg

千葉氏受けは流石に無かったけど、千葉氏×みっちゃん本があってもっそい萌えた…!すき雄大…!あいしくる…!!

ナン♪さんにもお会いできたし、(てか無理やり来て貰った/ホントすいません)可愛い杉ちゃんの缶バッチまでいただきましたっ!なんかもう色々ありがとうございました!!

あとひとつ思ったのは、男性向けのイベントは年齢制限のある本の販売方法が徹底してますね。
この危機感というか、自覚というか、、まぁそういったものが女性向けイベントには足りないんだろうなーって思いました。絵柄と傾向が違うだけでやってること(内容)は男性向けも女性向けも同じはずなのに、この温度差が怖いなぁって思います。先に無くなるのは女性向けイベントだろーな。
変な顔で写ってる身分証を出すのは正直気が引けるけど、大事なことだなと再認識。

そして昔は規制がゆるかったんだなぁとしみじみ思います。○学生の頃、普通にエロ同人誌買ってたからなぁ。…しょうもないエロガキだったんだなぁとも思いました。。。

とりあえず今現在私が大人でよかったな…って。きっともう時効です。。


イベント終わったあとはひとりで池袋行って、とらで二冊目のみつどもえ④を購入。。ペーパー付いてたんだもん。
080408_0310~01

雌豚さまのお肉っぷりが半端ないww可愛い^^^^^^^^

あとスケット団の③と溺れるナイフ①~③とホモ漫画2冊とダイヤ同人誌とスケット同人誌買った。
紙が集まると重い。。

そんなこんなでした。いつも以上にまとまりの無い日記だわー。
別窓 | 無駄日記 | コメント:2 | トラックバック:0
200804080322
| エビとエミコ | NEXT