発売から二週間も経ってるね。
【まじもじるるも 呪文その20 魔女の置きみやげ】 「身体測定にバストの項目はねーよ…」 とは佐藤信也の言葉ですが、漫画の中でくらい夢見たいもんね。 ハタ目には下らないのかもしれないけど、夢があって素敵な願いだと思うぜ! つか沢下さんの胸囲は普通に知りたいです。どれほどなのだ彼女。 煩悩シバキにかわいいと言われて一瞬うかれる るるもさんが堪らん。 分裂した煩悩=シバキの本心なんだぜ。るるもかわいい…! るるもとの出会いはシバキの煩悩(女子のパンツ欲しいが最初の願い)からだけど、今の関係が続いてるのはシバキが優しい(優柔不断とも言う)からだもんね。ちょっとフィルターかかってるだろうけど、るるもはそれをちゃんと知ってるんだよね。 【マコちゃんのリップクリーム リップ・24 痛い君をより痛い奴が笑うだろう~ファイト♪】 タイトル痛え…。懐かしいですよね ファイト♪ 見事に社会復帰したきよしは偉いぜ輝いてるぜ! でもそれが出来ない畑の人間は妬ましくて仕方ない…理不尽ここに極まれり。 ヒゲの子供はもう妖怪でもなんでもないよただのヒゲの子供だよ…! しかし彼が認識してくれればヒゲの子供も妖怪。彼専用妖怪。 今回は本編前にある既刊の広告通りに『真人間が迫害される世界』を体現しまくり。きよし不憫すぎるけれどそれがこの漫画らしさだから仕方ない。 シリウスの読者層って動画サイト観てるんですね。オタネタネットネタに頼りすぎるのって好きじゃないんですが、それがもうデフォルト(誰もが分かるネタ)になってるのかなぁ…。 【世界制服セキララ女学館 16Lesson 内紛】 ハナビちゃんの浪費四日目の格好はセンスなかろうがなんだろうが、鎖骨が見えるので俺によし!あと谷間…にはなってないけど胸元開いてるのもポイント高い。 惨事をもみ消すだとか、貧乏表現が凄い分かりやすいのとか、この漫画の「やりすぎ感」が好きです。ホルちゃんのおっぱい盛りすぎなトコも。 【できそこないの物語 第22話 接近遭遇カルロッテ】 映画の「SFなんて悪い宇宙人やっつけるだけ」で「ラブストーリーなんてチューするだけ」。映画はそうかもしれないが、リアルは「それだけ」で終わんないんだぜ。 …ラストはチューするべきじゃね? 手配書にダンディラビットが。ボツとして2巻カバー裏に紹介されてたけどやっぱこの人(うさぎか)の話も読んでみたいなー。 |
||
![]() |
||
200904072323 |
書きたくなったので書くよジャンプ感想。
記事遡ったら丁度一年前の51号の感想がありました。。 一年振りにジャンプ読んだって訳じゃありません。ジャンプは弟が買っていてそれを読んでます。何故か一か月分くらい溜まらないと読めない。別に一年に一回って決めてるワケじゃないのでまた気が向いたらジャンプ感想書きます。需要無くても自己満足のために。 【トリコ】 やっぱりなんだかんだ言って島袋先生は好きだ。リアルタイムでニュース見たときは引いたけど…。前作(?)RINGは正直そんなに面白くなかったのは青年誌だったから(だと思いたい)。やっぱりしまぶくは少年漫画がしっくり来ますね。 そんで本編。バトルウルフの親子とかホントこうゆうの止めてくれよ泣いちゃうから。動物は反則だよね…。うう…最後の毛づくろいしてあげられて良かったね。。 所長がウオッカぶっかけて治っちゃうの見て、勇次郎も同じに治っちゃうんだろかと思ってしまった。今週飲んでたし。 GTロボスゲーなぁ。モノ自体はドラえもんの道具でありそうだ。 トリコになってから結構ちゃんと勉強してるんだなって失礼ながら感心する。 【銀魂】 寝方を忘れる…あるある超あるアル。 「日がな一日中ゴロゴロしてたのに 眠たくなるワケなんてないネ」 …大学生ニートには耳が痛いです。。 銀魂の分かり切ったお涙頂戴は分かってんのに泣きそうになる。 涙腺脆すぎるんだ私。ジェリーが…。。最後怪談だったけど。 【いぬまるだしっ】 大石先生は「メドン・ド・ペンギン」の頃は読んだり読まなかったりだったんですが、いつだったかの読みきり「メイド in Cat」から面白いなって思うようになったんです。あれもっかい読みたい。 で、本編。たまこ先生の休日淋し過ぎて悲しくなった。そこそこ可愛くて若い女の子が一人で展望台…しかもボッたくりのような値段の双眼鏡に連コインしてる…。 大石先生チャンピオンを忘れないでくれてありがとう…。ジャンプでチャンピオン見れると思わなかった。。きっと大石先生は全部読んでくれてると思う。 オチの「裸の大将」はよく出来てるなって思うんだけど、ジャンプ読んでる世代は分かるのかな?今回に限らずそういうネタが多いと思うんですよね。蒼井そらとか。 【バクマン。】 この漫画自体が面白いというよりは、漫画家と編集とジャンプのシステムを解説してくれてるから面白い。社会科見学的な面白さです。こんな風になってんのかー凄いなーって。でも漫画のネタにできるくらいの「裏話」なんだから、実際にはもっともっと深い制約とかルールとかあるんだろな。 降って沸いたシュージンの彼女がちょっとうざいと思いました。別に良いんだけど。 【魔人探偵脳噛ネウロ】 笹塚さんの死んだときはショックだったけど、それ以来凄く引き込まれて夢中で読んでます私。 弥子ちゃんがあんな風に怒ったり泣き崩れたりする描写があるなんて思いもよらなかった。。柱の人物紹介の弥子ちゃんの好物「アロワナのバター醤油炒め」って、、おじさんが釣って弥子ちゃんが調理した奴だよな。。。 松井先生は『漫画』描くの上手いよね。 今回の話に「幸【しあわせ】」ってタイトルを付けたのも凄いと思った。 【SKET DANCE】 ボスヒメ可愛すぎる…!つーかヒメ姉様ぁ!!感想書こうと思ったのもボスヒメが愛らしすぎたからなのですよ。お前らもう付き合っちゃえよ。しかし全く進展しないのがスケットダンスクオリティ。物凄い痒い!でもそれ状態の二人でも可愛いからそのままでも良いか。 女子のおっぱい触った(当たった)ら、社交辞令でもいいからテンション上げたほうがいいっていう教訓。ヒメ姉様の反応めっちゃ乙女で可愛い…。ボッスンは相変わらず罵り言葉のボキャブラリー少ない。 合コン来てた女の子の反応はあんまりかもしれないけど、ボッスンのモノマネはちょっとマニアックってか分からなくてもしょうがないのばっかりかと…。ろくブル風の絵とロゴは個人的にヒットしたけど小学生分かんないよきっと。 …スケットダンスに限らず、こういう古いネタばっか出してるのはそれが通用するからなのかしら。小・中学生よりも、それ以上の大人の方がよりたくさんジャンプ読んでるのかしらと思う今日この頃。 【賢い犬リリエンタール】 …泣いた。ダメだもうホント勘弁して欲しい。 直球のハートフルコメディで素直に泣いてしまった。話自体は結構普通なのに…! この人誰かと思ったら「ROOM 303」の人だったんですね。あれは面白かったけど漫画として読みにくかったしオチもわかりにくかったな。だからこそ、こんなにスッキリした読みやすい漫画同じ人が描いてるなんて思わなかった。本人の書きたいものと違うのかもしれないけれど(作者コメント見る限りは)、今回の方が断然面白いです。ただ、私はこういう『ジャンプに載ってる地味な漫画』好きだからいいけど、メインの読者層は読み飛ばしてるんじゃなかろうか。。 ローライズ・ロンリー・ロン毛が結構好みです。銀魂の山崎がローライズ穿いてるみたいで。あとお兄ちゃんの空気っぷりが愛おしい。妹は「てつこ」なのに兄ちゃんは「兄」って書かれてるんだぜ…。 あとはジャガーとハンターと…なんだかんだいってトラブルとバリハケン読んでます。。その他は読んでません。。連載が長期化しすぎて着いていけないのです。 ウルジャンエッグのCMをなみえちゃんが描いてて嬉しかった。僕っ子(笑) …いとうみきお先生はもうジャンプじゃ描かないのかなぁ。。 |
||
![]() |
||
200811221045 |