fc2ブログ
シリウス12月号
シリウス感想半年振りですかそうですか。。。

【まじもじるるも 呪文その27 プールと使い魔とゴーレムと】
ストレートなハルリリちゃんイイっすね…!

瓶詰めにされたチロに不謹慎だがえらい萌えた。お持ち帰りたいですね。しかも褐色少女に白ビキニて先生分かりすぎてるよ…!えろいよ…!!

クーデレってこういうのを言うんでしょうか?冷血デレ?
デレ2ページしかないのに破壊力はんぱない。ハルリリちゃんに返事した後のひとコマ、このミミちゃんがすげー可愛いな…。魔女の使い魔は総じて(つっても2人か)レベル高いなぁ。

最後のるるもの顔は反則だと思う。

【マコちゃんのリップクリーム リップ・31 ロンバ・ロリ 特攻】

まず語尾に「デチ」つける池田君に萌えた。やんちゃ・金髪・ランニング・ショタって池田君は地味に萌え要素を多分に含んでるんですよ。私がショタコンだからじゃないですよ。私はショタコンじゃないですよ。

「父性以上愛欲未満 ぺドとは違うのだよぺドとは!!」
「だからロリコンでしょ?」


身も蓋もねえwww

効果音は流石に分かったけど、変身の呪文はググってから気づいた。部下の名前…そういやそんなん居たなぁ位にしか記憶してませんでした。。シリウス読者にこんな濃いガンダムネタ分かるのだろうか…。他にもあんだろな。

そして『YES!ロリータ NO!タッチ』をまさかシリウスで見るとは思わなかったんだぜ。
つーか駄目だろwwwなみえの編集さんてアオリ文からしてオタクなんだろな。前もひどいのあったもん。。
スポンサーサイト



別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200911130142
シリウス6月号
【まじもじるるも 呪文その21 子魔女のコスプレ修業】

今回は風紀委員三人衆の中の一人、今回まで名前不明だったメガネちゃんにスポットが当たりました。その名は下村雅子さん!いままでひっそりと地味にしていたのは今回の布石だったのかもしれませんね…!

真面目でメガネで無口な彼女が実はコスプレ好きなオタクちゃん。

これはニヨニヨしますね!

彼女は言ってしまえば女子版の坂道。地味でオクテでオタク趣味共有できる友達が居なくって、でもそんな友達が出来たらいいなって思ってるそんな子。ちょっとポジティブな妄想をした後に「そんなわけない」ってセルフで突っ込むとか、これは何話の何のシーンで出てきたアイテムで…とか、いっつもいっつも思うんだけど航はオタク描写が秀逸すぎると思うのです。。そしてプラグスーツもといエヴァ好きすぎ。

「魔法のようだな」

コスプレについて語る下村さんにるるもが言った言葉。
やっぱりるるもは優しいな。優しくしようとして優しいんじゃなくって、素直に相手と向き合った上での言葉なのが素敵。アニメDVDを徹夜で観るって事もちゃんと相手を理解して歩み寄るためなんだもんなぁ。

「あの子は働いてるのに兄は学生!?おかしくない?」
そういやそうだった…超失念してました。しかし気づいたのこの子だけだから問題無。

最後に…グレンがちょっと気になりました。

【できそこないの物語 第23話 魔法学校へ行こう!】

ジュジュとリィラの話は好きです。最近ラブコメ要素強くなってきて、より一層にやにやしながら読んでます。きゅんきゅんするリィラもヤキモチ?焼くリィラも可愛いよう。

なるほど…ジュジュの魔法も制限すれば素晴らしいお色気ラブコメアイテムになる…か。
正直この漫画でこの路線が来るとは思いもしなかったのでびっくり。でも空気を壊すほどやり過ぎているワケじゃないので別にいいんですけどね。普通にお色気嬉しいし。

2巻の色紙プレゼント応募するのすっかり忘れてた。早く書かなきゃなぁ。

【マコちゃんのリップクリーム リップ・25 レンチとザイアーと時々パン】

これを粉塵爆発という(ウィキペディアより)

どえらいシュール…。手作りパンとアロマキャンドルのコラボが引き起こした悲劇。
普通にザイアーが可哀想な回でした。

レンチの擬音は相変わらず萌える。そして李千髪久々の登場。

シリウス公式の著者紹介が酷い件について
尾玉なみえ(おだまなみえ)
《(前略) 2007年、『マコちゃんのリップクリーム』を月刊少年シリウスにて連載開始。2008年現在、打ち切られておらぬせいで、いつしか業界では「ゾンビくずれ」「おきあがり待ちこぼし」「山火事」の通り名が。 》

そんななみえはんが初めて3巻を出すって言うんだから感慨深いよねえ…。
6/23が楽しみよ。

【世界制服セキララ女学館 18 Lesson 豹変】

『グループに入ればイイコトがある』の『イイコト』が雑誌の胡散臭い広告みたいで素敵。
改めて描かれてみると、ハナビちゃんに乳は要らないってことが分かった。そのままのハナビちゃんで居て欲しいですね。

ホルちゃんの乳のくだりは本当に下らな過ぎて面白かった。
でも彼女に「挟んでもらいたい」という気が一気に削がれた。だって真剣を折る乳だぜ?

…この世界での『乳』がどういったものなのか段々分からなくなってきた。
あと頑なに「胸」とか「おっぱい」とか言わずに「乳」と言うのよね。

路地裏に倒れこむハナビちゃんのパンツが見えないのはオカシイと思うのです。
あのアングルでパンツ見えないのはオカシイと思うです。
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200905020239
シリウス5月号
発売から二週間も経ってるね。

【まじもじるるも 呪文その20 魔女の置きみやげ】

「身体測定にバストの項目はねーよ…」
とは佐藤信也の言葉ですが、漫画の中でくらい夢見たいもんね。

ハタ目には下らないのかもしれないけど、夢があって素敵な願いだと思うぜ!
つか沢下さんの胸囲は普通に知りたいです。どれほどなのだ彼女。

煩悩シバキにかわいいと言われて一瞬うかれる るるもさんが堪らん。
分裂した煩悩=シバキの本心なんだぜ。るるもかわいい…!

るるもとの出会いはシバキの煩悩(女子のパンツ欲しいが最初の願い)からだけど、今の関係が続いてるのはシバキが優しい(優柔不断とも言う)からだもんね。ちょっとフィルターかかってるだろうけど、るるもはそれをちゃんと知ってるんだよね。


【マコちゃんのリップクリーム リップ・24 痛い君をより痛い奴が笑うだろう~ファイト♪】

タイトル痛え…。懐かしいですよね ファイト♪

見事に社会復帰したきよしは偉いぜ輝いてるぜ!
でもそれが出来ない畑の人間は妬ましくて仕方ない…理不尽ここに極まれり。

ヒゲの子供はもう妖怪でもなんでもないよただのヒゲの子供だよ…!
しかし彼が認識してくれればヒゲの子供も妖怪。彼専用妖怪。

今回は本編前にある既刊の広告通りに『真人間が迫害される世界』を体現しまくり。きよし不憫すぎるけれどそれがこの漫画らしさだから仕方ない。

シリウスの読者層って動画サイト観てるんですね。オタネタネットネタに頼りすぎるのって好きじゃないんですが、それがもうデフォルト(誰もが分かるネタ)になってるのかなぁ…。

【世界制服セキララ女学館 16Lesson 内紛】

ハナビちゃんの浪費四日目の格好はセンスなかろうがなんだろうが、鎖骨が見えるので俺によし!あと谷間…にはなってないけど胸元開いてるのもポイント高い。

惨事をもみ消すだとか、貧乏表現が凄い分かりやすいのとか、この漫画の「やりすぎ感」が好きです。ホルちゃんのおっぱい盛りすぎなトコも。

【できそこないの物語 第22話 接近遭遇カルロッテ】

映画の「SFなんて悪い宇宙人やっつけるだけ」で「ラブストーリーなんてチューするだけ」。映画はそうかもしれないが、リアルは「それだけ」で終わんないんだぜ。

…ラストはチューするべきじゃね?

手配書にダンディラビットが。ボツとして2巻カバー裏に紹介されてたけどやっぱこの人(うさぎか)の話も読んでみたいなー。

別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200904072323
シリウス4月号
今月の表紙は「まじもじるるも」!!渡辺先生お疲れ様ですホントに…。。
表紙・巻頭カラー・着せ替えカバーとカラー塗りまくりです。

チロ好きな私的には擬人化チロの褐色具合が分かって嬉しかったですよー。
ネコミミシッポなのは勿論、彼女が着たがってた「スカート」で裸足なのがたまらん!

着せ替えカバーの裏表紙は、NHKのベース(井上)・ギター(沢下さん)・ドラム(強子ちゃん)に友情出演でタンバリン(風紀委員のもう一人のメガネっ娘/名前不明)の4人。

井上が可愛い…。なんだろう?いままでそんな気にしてなかった女の子を、夏休み明けにフト見たらアレ?みたいな。こんな可愛い子ウチのクラスにいたっけ??みたいな。そんな心境になりました井上可愛い。

【まじもじるるも 呪文その19 風に乗ってきた魔女】

そして巻頭カラーで新キャラ!
ばっちり睫毛にまっしろパンツでツインテールの子魔女・ハルリリちゃん。

ノーリスクで魔法が使える「代償回収免除チケット」を持ってシバキに契約をせまるハルリリちゃん。一人の人間が契約できる魔女は一人なので、二重契約してしまうとるるもとの契約が解約され修行中のるるるもは魔女に戻れなくなってしまう…。

ハルリリちゃんが何でこんなことしてるのかって、いっつもリアクションの薄いるるもの本音が聞きたかったから。。今回だってホントはるるもが心配でわざわざ地上に降りてきたんです。

要はるるも大好きなツンデレなんですよこの娘…!

直情型のハルリリちゃんと正反対の性格のるるも。2人の対比と昔話が素敵でした。
普段感情を表に出さないからこそ、るるもの一言は絶大な効果ががが…!
コロコロと表情を変えて、素直でちょっと意地悪なハルリリちゃんもそれでいて新鮮。

シバキじゃないけどるるももいいけどハルリリちゃんもいいよねって思ってしまった。ハルリリちゃんの登場でシバキの「死」がちょっと遠のいて、使える魔法にも幅が広がりそうだ。

しかしシバキは女子の「制服のみ」透過する魔法を所望するとは…なんかもう玄人だよね。エロに対して。このくらいの年だったら普通に「全裸」だろうに。。

最後に、割烹着にメイドカチューシャのるるもがめっちゃ可愛い。


【マコちゃんのリップクリーム リップ・23 わくわくライフ∑】

なみえバブル持続中!売れてます。熟れてます。
普通なんだけどなんだか切なくなるアオリ。なみえいまいくつなんだろか。。

マーガロンに続きマサトの好きなアニメ登場。その名も「コメーヌ物語」

♪実るほど頭を垂れる稲穂だけど 
     ♪顔を上げて生きようコメーヌ

「研いで研がれるお米のように・・研いで研がれて人の中 だから私は人が好き」



コメーヌ クソけなげ!これはちょっと見てみたい…!
あのね、なみえアニオタを心得すぎです。マサトは完成形だなぁ。。

画像

マサトはマサコに出会えて良かったよね…。

画像の出典:「マコちゃんのリップクリーム」 尾玉なみえ 講談社
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200903091639
シリウス3月号
【まじもじるるも 呪文その18 柴木、バレンタインに死す】

まさか弟にスポットが当たろうとは…!
兄が耕太で弟が誠太郎なんですね。統一性無いよママン。柴木も言うようにおむすびみたいな顔してるから、そういや弟居たなくらいにしか思ってなかったよ。

「強がらないで あなたは一円にもならないのに 毎朝交通整理に立ってたじゃない
ホントは心やさしい人・・・」


それ差し引いても「女子小学生のチョコレートを川に投げ捨てた」んじゃどうしたってマイナスだろ。。女の子泣かしちゃダメだぜ…。
小学生だっていつまでも小学生のままじゃないんだしさ。いまの内にフラグ立てとけよ。

つーか猪子(ちょこ)ちゃん可愛い。ホントに何年か後が楽しみだ。
この子が二個チョコ持ってたのは、シバキにも義理で(二つ目の方がグレードが低い)渡そうと思ってたからじゃないかなー。全く惜しいことしたよ。

今回ひとつだけ不満があるんだけど、猪子ちゃんの あの跳躍であのアングルでパンツ見えないのはおかしいと思います…!チョコ要らないからパンツを…!

やっぱチョコよりパンツだよね。
…でもやっぱチョコも欲しいので、来年に向けて今からるるものチョコを予約したいよ。。。


結局義理でも本命でも4人からチョコ貰ってたシバキはもう高いステージにいると思う。。。
このオチで何人の読者が黒化(ブラックシバキ化)しただろか。

あと新聞屋に変装した猪子ちゃんが持ってた洗剤に、「00ダブルオー」って書いてあった。
先生観てるのかしらとちょっと気になった。


【マコちゃんのリップクリーム リップ・22 崖の上のマコ】

普通に今回いい話でちょっとびっくりしてるよ…。

いままでのおしゃれセブンがアホみたいなのばっかだったってのも有るけど、今回一番エグイ。普通にトラウマです…。自分の髪の毛を代償にする能力なだけあるますね。

チャックが噛むとかは普通にあるあるなので 妙にリアルで恐ろしい。あたりまえだけど、ケータイの電源切らなきゃいけない場所では絶対切ろうと心に誓うですよ…。

「リップ」「アイライナー」「謎の鼻(?)」「マニキュア」ときて「謎の毛抜き」…あと2人でおしゃれ7終了ですね。造反組のロリコンがどんななのか楽しみだ。そしておしゃれ7の終了=連載終了になりませんように…!
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200902150630
シリウス2月号
後回しにしていたらもう次の号発売しそうといういつものパターン。

【まじもじるるも 呪文その17 るるものいない日】
飾られている「着物」が着れるものだと分かったときのるるもの顔が、すごくすごく乙女チックで可愛くて、、シバキはあの顔見てレンタル着物用意してあげようって思ったんだろなぁ。

しかし
「いや さかりのついた男子が四人も集まればやることは一つかなって」
これはさすがにひどいだろママ…。

シバキの部屋でひとり(と一匹)着物を見つめるるるもの横顔…この顔が見たかったんだろな。でも着物を着た上で律儀にリアクションしてあげるるるもも可愛いから別にいいか。そして着付けのできるチロがすばらしい。擬人化して着付けしたのかしら…だとしたら私はチロにも着物を着せてあげたい。

「賽銭を投げれば願いが叶う」ことに対して、
「代償が安いな」
と言ったのが実に魔女らしいと思った。

今回でチケット使わない回が何回目なんだろう。
次にチケットを使うとき=最終回なんだろうか…。

【マコちゃんのリップクリーム リップ・21 ひきこもりを引っ張り出す粋な方法】

コミックス重版情報ページが痛々しくて切なくなる。。
罠じゃないよ!大人の階段でもないと思うけどね!

ザイアーのぬるベタ地獄の発想の貧困さが堪らんです。
しかし食べ物を無駄にしてはいけないよ!納豆ともずくとサラダ油に謝れよ!

きよしの尊敬する人が養老たけしセンセwwまごうことなき生たけしwww
きよしのことを思っているからキスができる…おっさんヴィジュアルのままキスせなんでも!!誰一人として得しないキスシーンなんて久々に見たわ。

でもいいのかなー…養老たしけ先生…。
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200901252221
シリウス1月号
もう新しいの出ちゃうよ…需要無くても書くんです。


【まじもじるるも 呪文その16 子魔女のバンド天国】

扉絵でるるものギターにしがみ付くチロをよく見ると、るるもがチロのしっぽを触ってるんですよね。先月号で「「きゅん」ってなるからシッポはあかんねん」とか言ってたけどるるもは良いんだ…!もうね、萌えました。あと地味にこの扉絵のシバキの髪型好きです。文化祭のときも髪上げてたけどこっちのがウケるだろ女子には。

今回はるるもさんの声が素敵で歌が上手なんだよって回なわけだけど…現代怪奇絵巻の「この漫画がアニメ化したときは声優は誰々などとわけのわからないことで一人もりあがる男」のAAが頭を過ぎったけど、マジでるるもの声ってどんななんだろう…。「天使の歌声」な子魔女…。

審査員がびっくりしてるのを見て自分のことの様に喜ぶシバキがいいよねぇ。そしてシバキが嬉しがってるのを見て赤くなったるるもも可愛いし、一瞬で冷めちゃったるるもも堪らんです。

rrm1.jpg
今月の最萌えはこのコマです。私も子魔女につんつんされたい…!!

最後に、シバキひとりだけに歌を歌ってあげる約束をしてはにかんだるるもさんが可愛い…。シバキ音痴でよかったじゃないの…役得だ。

今回もチケットを使わなかったけど、るるもさんがどんな魔女なのかってまだあんまり語られてないので、今回みたいにるるもさんの不思議や素敵を発見する話が続けばいいじゃないのって思いました。まる。


あと告知のページがこんな↓だったんだけど、、、
画像 002

拡大
画像 004

何の呪文?洗脳?刷り込み??編集さんの主張…?
いやいや…るるもかわいいのはみんな知ってますから!


【マコちゃんのリップクリーム リップ・20 ゴーゴーキャットキラー号】

ニャア ニャンクルニャイサー…!猫語の沖縄方言!
きゅんした…かぁわいいいなニャンコかわいい…!い一個多かった。
今回は良いニャンコ漫画でした。猫しか出てこないページが4ページもあったぜ。

マリアの「ドスケベテイル」を見て『サルの子ペぺ』を思い出した。確か人語喋るサルが少年にえろい毛づくろいしてた気がする。なみえちゃんの考える変化球のエロス技は中々どうして面白いので今後も楽しみです。

レンチはこの漫画の良心の塊だね。周りが駄目人間ばっかりだから猫にしておくの勿体無いぜ。だからチロの変身許可証をレンチに…ってそういや『ねじめ』の方では擬人化ありだったからマコリプでもやってくれるかもしれんね!そのときが来るならば是非可愛い少年でお願いしたい。




22日発売のコミックスは、シリウスでは「制服ぬいだら♪(5)」「将国のアルタイル(3)」を。
それにモーニングの「シマシマ(3)」を買う予定です。

ちまちまレビューとかもできるようになりたいです。。

画像の出典:「まじもじるるも」 渡辺航 講談社
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200812181317
チャンピオンRED 12月号
もう1月号出てるよってツッコミは無しで。。
以前から興味はあったんだけど、要らないフィギュア付いて月刊誌に700円は高いなぁって思ってたので手が出ませんでした。レーパン擦ると消えるフィギュア付けてくれるなら複数冊買うんだけどね。

で、RED12月号なんですが店長から貰いました。初回なんで買わなかったことを許してください。立ち読みしたくてもだいたい付録が付いてるから縛られてるしね。

ある方から面白半分でREDに手を出すと怪我するぜ!と言われてたんですがその通りでした。表紙めくってなんとも言えない…なんだろう脱力感?が。。。事前に知ってたのにここまでの破壊力があるとは思いませんでした。

【ヨメイロちょいす】
なんていうか、出オチの…ような。これどうやって収集つけるのかが気になりますね。
主人公が無個性過ぎて清清しい。「こいつ良い奴だな」とか「こいつムカつく」とかそういうの一切無い主人公に6人?も女の子あてがうのはどうだかな。「女の子が種欲しがってエロいことしてくれるのが見れれば良い」って割り切った漫画なんだったらこれは無粋なツッコミだけど。REDのやって大丈夫なエロのラインがイマイチわからないんだけど、最初のインパクトのせいで内容の方はそこまでエロいってワケでもないなぁって思った。

【ベクターケースファイル】
最初のシーンでお父さん(?)が虫食ってて…せめて調理して下さい。。昆虫=高タンパクって無印ジャンでも言ってたなぁ。美味しくても虫以外のたんぱく質供給源があるウチは虫食わないよね。

持ってったお菓子の絵柄にニヤニヤした。コトノハ学園にイカ娘に肝尾先輩…!

虫の薀蓄は素直に面白く読めました。今回初めて読んだので、主人公がちゃんと大人な(?)回も読んでみたいです。幼女も可愛かったけど。

【フランケン・ふらん】
思ったよりも、覚悟してたよりも、アレな展開でした。。そうか…本当の木々津先生はこうなのか。。グロ駄目ってワケじゃないんですが、得意じゃないのでヘレンさんの方が好みです。

外国のブラックユーモアみたいな…そして誰も居なくなりました!おしまい!みたいなオチにビックリ。救い?そんなもの必要ですか?って言われてる気分。

【ペンギンMAX】
わー週刊に載ってた頃(私は最後の方しか知らない)と違ってちゃんとオチがあるー!
すげー!でも面白いわけじゃないー!

…4ページくらいしかないブツ切りの漫画が毎週載るよりは全然マシだと思いました。

【どきどき魔女審判!】
ネタ盛りすぎじゃね?これがデフォなの??

【学園創世 猫天!】
面白そうだないつか読みたいなって思ってたんですが今回最終回ですか…。
絵柄可愛いし読んでみて面白いと思ったんですが、雑誌のなかで浮いてるなって思いました。普通の漫画は浮くんだなぁ。




他も読んでみたんですが感想書けそうなのは上くらいですね。。
今回が「はじめてのチャンピオンRED」なので仕方ない。もしREDにジャンが引っ越してくるなら、やっぱりエロ寄りになっちゃうんだろうな…。でももしREDでジャン連載するんだったら、「こすると消えちゃう!五番町霧子フィギュア」とか企画されるかもしれないよねって思ったら楽しい気分になってきた。

うん。ごめんなさい…もう私の中で「チャンピオンRED=こすると消えるフィギュア」ってイメージを、この先も払拭できそうにないです。

別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200811222103
ジャンプ 51号
書きたくなったので書くよジャンプ感想。
記事遡ったら丁度一年前の51号の感想がありました。。

一年振りにジャンプ読んだって訳じゃありません。ジャンプは弟が買っていてそれを読んでます。何故か一か月分くらい溜まらないと読めない。別に一年に一回って決めてるワケじゃないのでまた気が向いたらジャンプ感想書きます。需要無くても自己満足のために。

【トリコ】
やっぱりなんだかんだ言って島袋先生は好きだ。リアルタイムでニュース見たときは引いたけど…。前作(?)RINGは正直そんなに面白くなかったのは青年誌だったから(だと思いたい)。やっぱりしまぶくは少年漫画がしっくり来ますね。

そんで本編。バトルウルフの親子とかホントこうゆうの止めてくれよ泣いちゃうから。動物は反則だよね…。うう…最後の毛づくろいしてあげられて良かったね。。
所長がウオッカぶっかけて治っちゃうの見て、勇次郎も同じに治っちゃうんだろかと思ってしまった。今週飲んでたし。
GTロボスゲーなぁ。モノ自体はドラえもんの道具でありそうだ。
トリコになってから結構ちゃんと勉強してるんだなって失礼ながら感心する。

【銀魂】
寝方を忘れる…あるある超あるアル。

「日がな一日中ゴロゴロしてたのに 眠たくなるワケなんてないネ」
…大学生ニートには耳が痛いです。。

銀魂の分かり切ったお涙頂戴は分かってんのに泣きそうになる。
涙腺脆すぎるんだ私。ジェリーが…。。最後怪談だったけど。

【いぬまるだしっ】
大石先生は「メドン・ド・ペンギン」の頃は読んだり読まなかったりだったんですが、いつだったかの読みきり「メイド in Cat」から面白いなって思うようになったんです。あれもっかい読みたい。

で、本編。たまこ先生の休日淋し過ぎて悲しくなった。そこそこ可愛くて若い女の子が一人で展望台…しかもボッたくりのような値段の双眼鏡に連コインしてる…。

大石先生チャンピオンを忘れないでくれてありがとう…。ジャンプでチャンピオン見れると思わなかった。。きっと大石先生は全部読んでくれてると思う。

オチの「裸の大将」はよく出来てるなって思うんだけど、ジャンプ読んでる世代は分かるのかな?今回に限らずそういうネタが多いと思うんですよね。蒼井そらとか。

【バクマン。】
この漫画自体が面白いというよりは、漫画家と編集とジャンプのシステムを解説してくれてるから面白い。社会科見学的な面白さです。こんな風になってんのかー凄いなーって。でも漫画のネタにできるくらいの「裏話」なんだから、実際にはもっともっと深い制約とかルールとかあるんだろな。

降って沸いたシュージンの彼女がちょっとうざいと思いました。別に良いんだけど。

【魔人探偵脳噛ネウロ】
笹塚さんの死んだときはショックだったけど、それ以来凄く引き込まれて夢中で読んでます私。
弥子ちゃんがあんな風に怒ったり泣き崩れたりする描写があるなんて思いもよらなかった。。柱の人物紹介の弥子ちゃんの好物「アロワナのバター醤油炒め」って、、おじさんが釣って弥子ちゃんが調理した奴だよな。。。

松井先生は『漫画』描くの上手いよね。
今回の話に「幸【しあわせ】」ってタイトルを付けたのも凄いと思った。

【SKET DANCE】
ボスヒメ可愛すぎる…!つーかヒメ姉様ぁ!!感想書こうと思ったのもボスヒメが愛らしすぎたからなのですよ。お前らもう付き合っちゃえよ。しかし全く進展しないのがスケットダンスクオリティ。物凄い痒い!でもそれ状態の二人でも可愛いからそのままでも良いか。

女子のおっぱい触った(当たった)ら、社交辞令でもいいからテンション上げたほうがいいっていう教訓。ヒメ姉様の反応めっちゃ乙女で可愛い…。ボッスンは相変わらず罵り言葉のボキャブラリー少ない。

合コン来てた女の子の反応はあんまりかもしれないけど、ボッスンのモノマネはちょっとマニアックってか分からなくてもしょうがないのばっかりかと…。ろくブル風の絵とロゴは個人的にヒットしたけど小学生分かんないよきっと。

…スケットダンスに限らず、こういう古いネタばっか出してるのはそれが通用するからなのかしら。小・中学生よりも、それ以上の大人の方がよりたくさんジャンプ読んでるのかしらと思う今日この頃。

【賢い犬リリエンタール】
…泣いた。ダメだもうホント勘弁して欲しい。
直球のハートフルコメディで素直に泣いてしまった。話自体は結構普通なのに…!
この人誰かと思ったら「ROOM 303」の人だったんですね。あれは面白かったけど漫画として読みにくかったしオチもわかりにくかったな。だからこそ、こんなにスッキリした読みやすい漫画同じ人が描いてるなんて思わなかった。本人の書きたいものと違うのかもしれないけれど(作者コメント見る限りは)、今回の方が断然面白いです。ただ、私はこういう『ジャンプに載ってる地味な漫画』好きだからいいけど、メインの読者層は読み飛ばしてるんじゃなかろうか。。

ローライズ・ロンリー・ロン毛が結構好みです。銀魂の山崎がローライズ穿いてるみたいで。あとお兄ちゃんの空気っぷりが愛おしい。妹は「てつこ」なのに兄ちゃんは「兄」って書かれてるんだぜ…。



あとはジャガーとハンターと…なんだかんだいってトラブルとバリハケン読んでます。。その他は読んでません。。連載が長期化しすぎて着いていけないのです。

ウルジャンエッグのCMをなみえちゃんが描いてて嬉しかった。僕っ子(笑)
…いとうみきお先生はもうジャンプじゃ描かないのかなぁ。。
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200811221045
シリウス12月号
実は11月号からシリウス購読してるんですが(以前はるるもとなみえだけ立ち読みでした)、先月チロがめでたく擬人化したので即購入。今月は擬人化した上に耳付きだったため購入とチロのためにシリウス買いました。来月買うかはわからないけど感想を…。

【マコちゃんのリップクリーム リップ・19 監禁ボーイ】

説破!

私の池田君は相変わらず可愛いっす。二巻のあの回以来池田君好きでしょうがない。
清輪くんは一巻の頃と比べるとほんとぽっちゃりになったなぁ。一番最初に出てきた妖怪が河童だったから、妖怪=少年の尻好きになっちゃったんだろうけど河童だけでなく、なみえ自身が尻小玉もとい少年の尻が好きだからなんだろなと思いました。今回もポロリってるし。妖怪探偵団の団結っぷりが堪らん。特に逃走するスグルが。

「義務教育も終わってない二人じゃ…………ポイズン」
言いたいことも言えないそんな世の中じゃ…懐かしいっす。なみえちゃんはほんとこういう微妙なとこ突く引き出しが多いよね…!

犬の名前が『チロ』ってとこにモニョりました。他意はあるのかないのか…!

あと最後のページでマコのほっぺに張ってあるトーンって通称「乳首トーン」ってやつですよね。や、だから何って訳じゃないんですが。

ぶっちゃけ本編よりも二巻買ってください広告の方が面白かった ファンとして堪らなかった。なんか目から汁出てきた…。


【まじもじるるも 呪文その15 スカートをはいて】
チロ擬人化二話目ですね。いつかきっとチロ擬人化してくれるって信じてたんで嬉しいです。でもって前回で耳の隠れた髪型だったから、絶対に耳付くなって思ったら案の定…!先生ありがとう…!先生のいままでの作品で褐色の娘って居なかった(と思う)ので新鮮でした。チロ可愛いよチロ!

本編…パンツ見せ会場はこちらです。女子がスカート穿く理由があたかもパンツ見せるためであるようでなんとも…素敵だと思ったその潔さが。キャラとしては棚子ちゃんそこまで好きじゃないんですが、恥ずかしいのを我慢してパンツを見せてくれたのでその行為に敬意を表したい。

しかしせっかくパンツ見せ回なのに、二人ともパンツが白なのがなんでかなーって思いました。いやあえてスタンダードな白にするのが先生の拘りなのか、カラーページじゃないから白に見えるだけなのかは分かりませんが、パンツの布の質感が二人で若干違う(ように見える)のにビックリしました。

先生…渡辺先生…? 
…でも私 そんな先生が好きです。

・パンツだけど恥ずかしくない⇒制服
・パンツ穿いてて良かった⇒るるも
・パンツじゃないから恥ずかしくない⇒ペダル(レーパン)

という図式が頭の中で出来上がってしまったけど謝らない。
パンツ穿いてて良かったよねってチロがサッカーするシーンでそう思いました。
ここまでパンツの話しか書いてないことに気付いたけど今更だからしょうがない。

るるもとチロの馴れ初めは普通にいい話で…普通でした。お手伝いに行った先の使い魔達が変身魔法使ったらどんな風になるのか少し気になりました。が、チロが一番可愛いってことはまず間違いないよね。

そして柴木のチケットがとうとう魔法一回分くらいに…666枚って枚数だったから、てっきり適当に枚数ごまかして続けて行くもんだとばかり思っていたのでこれは…!

死ぬの?




るるもとなみえの為だけに540円は悔しいので、他作品のコミックスもいくつか買ってみたりもして、現在読んでるのは、るるもとなみえに、「将国のアルタイル」「BAROQUE~バロック~」「できそこないの物語」「論理少女」「ゆうやみ特攻隊」の7つになりました。あと4コマと読みきりと新連載は読んだ。

続くか分かりませんが、段々と感想書けるのが増えてったらいいなって思ってます。
しかし…今回だけで何回「パンツ」って打ったんだろう。。
別窓 | 他誌感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200811190250
| エビとエミコ | NEXT