fc2ブログ
【チャンピオン19号】みつどもえ 137卵生 「なまなましいぜ」
女の子の匂い付きのエロ本…!使用済みなんちゃら的に売り出したらヒットするやも。
どういう風に匂いが付いたのかとか考えちゃ駄目か。

本屋でバイトしてたけど小学生がエロ本レジに持ってきたこと無かったなぁ。小学校の真ん前の本屋だったからかな。エロ本売った思い出は、エロ本と絵本を一緒に持ってきて「一緒に包装して下さい」って言った可愛いお姉さんにドキドキした事です。一体どんなプレイなんだろう。

千葉氏のエロ本のチョイスがまた…「エロ野郎 母乳まみれ」て。乳離れして10年そこそこ?でその境地へ行けるとは千葉氏のエロス探求心はどれほどなの。つーかヤンキーが持ってるエロ本も「いんらん母乳ナース」って…のりお先生の性癖なの…?
それとも和実への伏線なの…?和実の母乳? だとしたらえろすぎるでしょ…!

もう今週のオチ見てここん家の子になりたくて仕方ないんだけど。。可愛いよう!!
ってか和実と結婚したい。もれなく雄大もついてくるんだよね?
…私は今のところ母乳よりも小学男子のランドセルの方が好きだからさ。

ヤンキー(3人)×しんちゃんとか…お友達になったらいいのにって思った。その後めっちゃ見たいもん。エロ本とひとはを守るために体を張った千葉氏にトキメクしんちゃんは、なんかベーコンレタスの匂いがする。

「どんだけ女に飢えてんだよ」

イケメンの上から目線だね…。それとももう女は要らないって…?

「私があげたせいで殴られちゃったね… 何かおわびしないといけないね」

ひとはさんからの直接的なえっちなおわびを期待した私はエロ同人読みすぎなんだろなぁ…。いやきっとこれから千葉ひとの時代が来るに違いないぜ…!あと和実も…!

スポンサーサイト



別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200904090805
【チャンピオン52号】 鉄鍋のジャン!R頂上作戦 第九十一醤 「ファイナルアンサー」
「ファイナルアンサー」ってあの某クイズ番組思い出した。既に懐かしい言葉だ。

一人前千円のフカヒレ料理対決は、1レンゲの中に「起承転結」のある料理を作った二代目覇王・秋山醤が勝利。千円(1レンゲだけ)で満足させることのできる料理の提供が課題だった。

前菜に千円は高いように思える、庶民に2万(20レンゲ)は出せない…。
なるほどなー。ってそれ最初の方で「庶民でも楽しめるフカヒレ料理を」とかって言ってたような…。チャンピオン一気に処分したから確認できないんだけど、そんなような台詞を経同盟の人が言ってなかったっけ?

みんな納得したようだけど、今回もまたキリコちゃんの裁量によって決着してしまった感が。ジャンRの後半から、スカッとしない勝利ばかりなのが不満といえば不満でした。覇王になっちゃったから負けられないんだろうけど、後半入ってから主人公が負けちゃうかも!なんて心配は一切しなかったもんな。

キリコちゃんはもうすっかり経営者だなぁ。スグルに伝えたのは、ジャンが勝ったら三人を五番町飯店へ引き抜くことだったんですね。…キリコちゃんの言うサポートって対決する上で有利になるサポートじゃなくて、五番町飯店でジャンが働く上で便利になるって(下に料理人つける)サポートかよ。。なにもあのタイミングで耳打ちせんでも!

しかしリュウジ良かったね。お前要らないとか言われなくて。
ラストのほのぼのした雰囲気を見てると、五番町飯店内での料理バトルも読んでみたかったなぁと少し淋しくなりました。

月給12万はアレだ。ジャンはデート費用要らないから大丈夫なんだよ。
職場で会えるから。というか休日無さそうだよねデートどころじゃない…Rで少しくらい進展した二人を見れると思ってたんですが有耶無耶になっちゃって、個人的にこれもちょっと残念です。。


私がチャンピオンを購読するキッカケになった、このブログを始めるキッカケになった作品が終わりました。一年と少し前に無印ジャンと古本屋で再会して、ジャン無印を探し回って、ジャンRも買って、コミックスと本誌とのタイムラグ埋めるために色んな古本屋回ってチャンピオンのバックナンバー買って…。

結構色んなことあったんだなぁ…なんだか感慨深いです。
最終回前には色んな噂を聞いて、何の根拠も無いのにジャンは終わらないんだって思っていたので…。きっちり終了しちゃったけど、別に帰ってきてくれてもいいんだからね!!
勝手に待ってますよ、私。

なにはともあれ、西条先生、おやま先生お疲れ様でした。
そしてありがとうございました!次回作(ジャンじゃなくっても)楽しみにしています。
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200812030838
【チャンピオン47号】 みつどもえ 117卵性 「しゅびキャラ!」
おおー!これは良いなんとかさん回。ツッコミ待ちとか本当にウザい。
そしてエロい。ツッコミたいです性的な意味で。それはBL風に言うと「誘い受」っていうんだぞ宮なんとかさん。なんか違うような気がするけど別にツッコまなくていいです。

宮…さんが着ぐるみを作ったんだとしたら彼女も相当なおっぱい職人だよね。

千葉氏は特等席で女子バスケの見所である『ドリブルする度に揺れるバスト』を見れるんだろうけど、この中に何人『揺れるバスト』を持つ女子がいるのやら。なんとかさんのおっぱいは揺れるのかな。

いやチョット待てよ。自分の乳揺れ鑑賞権をギャラに着ぐるみを引き受けてもらうとか…なにそれ。なにそのエロい…なにそれ。なにそのチバミヤ。いいから流行れよチバミヤ。

あとこれ(右)私の好きな小金井くんじゃない?

画像 007

画像の出典:「みつどもえ」 桜井のりお 秋田書店
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200810271020
【チャンピオン45号】 悪徒 -ACT- act:30 「天上天下」
この三行の粗筋で何週できるんだっていう…!
これを是非漫画で、チャンピオン誌上で読みたかったです。。

今回は纏まらないので箇条書き…というか流れにそってやろうとしたけど無理でした。
ページごとに話飛んでんだもん…。

・謎のマスクマンは野火さんじゃなかったのか…予想が外れたぜ!
でもきっとミスター・ノォサイドはアザミ先生と仲良しなんだ思います。

・ヨーコちゃんと両手に花…というより三人とも花だね。可愛いよねヨーコちゃん…。
クリスが地味にパンチラしてるのにニヤリ。そして針塚君こんなに胸板あったっけ…?

・タカチ…せっかく褌イチなんだから下からのアングルがもっとあったら良かったのに。

・金ちゃんは悟りを開いたんですか?それともスカジャンの性能?

・クランさん凄い好みなんですけど…!二週しか見てないのに凄く気になる。鶴のポーズ取ってるとこと、クエーっとか鳴いちゃってるとこで氷河くん(アニメ版)を思い出しました。そして反物?が素麺にしか見えない。

・ACT-ハスキー は変身したら犬耳付くのかなぁ。付いたら可愛いのになぁ…!

・ACT-ライコウ フウハク 可愛いですね。
クリスもだったけど、サラシにスカジャンの女子は良いですね。

・霊壱とパパに萌えた。パパって呼んでるんだ…!パパ普通に格好良いです。極楽寺空人ってことは「仲鬼戸」は偽名なのかね。二人の鼻の上にあるマーク?が気になる。

・益龍…もう何回でも蘇りそうですね。G-ドラゴンのGは何のGなんでしょうか。

・ドMでも流石に痛かったんだね。クリス死んだ…?

・最後の陽虎が最高に格好良い…!鼻血も吐血さえも素敵!



…重ね着したヨーコちゃんが益龍を覚醒してあげた後、アザミ先生が更正人間(ロボット)から人間に戻してあげて、それでまた昔の二人みたいになったらいいのになぁと妄想しました。そしてヨーコちゃん側に益龍も付いて極楽寺少年院に一緒に乗り込んだらいいじゃない。

…これだとアザミ先生何者なんだって話ですが。


ネタてんこ盛りの最終回でしたが、それは全部キャラクターへの愛とファンへのサービスを詰めて詰めて詰め込んだ結果なんだと思いました。淋しいけれど、楽しんで読むことができました。猪原先生、横島先生おつかれさまでした。そしてありがとうございました!
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200810100000
【チャンピオン39号】ストライプブルー第67回「神宮球場の通路にて…」
読み返す気力も無いくらいに落ちてます。。。

ドサクサにまぎれて何言ってんだコイツ!?

ってのが今週の正直な感想です。裏切られた気分。海さんはアー坊を買いかぶっていたって言ってたけど、私は海さんを買いかぶっていたみたい。
海さんは格好良くて人格者でストイックでなんでもできて、ってなんか盲目的に信じてたんですよ私。だから「私の好きだった彼はこんなこと言わない!」的にがっかりしてるのかもしれないけど、それを除いても、今回おかしいでしょ?いままでの彼全否定してね?なにこれ?

「女と抱き合うなんてたるんでる!けしからん!」

「江口に男女交際を申し込む!」


変わり身早すぎだろうが!!!!

「お前は女と遊んじゃいけないけど、俺は良い」の意味がわからん。
自虐?「野球上手くなるための道具と化した花ちゃんと控え部員の主将だから、試合に関係ないから男女のお付き合いしても良い」ってことなの?超理論?

たとえ今回の告白が、アー坊に揺さぶりをかけるための嘘だったとしても、本気だったとしても、ねえよ。嘘なら嘘で性質悪いし。今回ただの嫉妬だろー。好きな子に抱きついた男がむかつくから言ったんだろー。あと花ちゃんに「卒業まで男作るな」って言ってたんだからそういうの言わないで欲しかった。


アー坊はアレだ。今まで自分のこと好きだからって余裕こいて花ちゃんに何もしなかったツケだな。先延ばしにしないで最初に交際を申し込んどきゃよかったのにね。


今回で一番可哀相なの花ちゃんだよね。アー坊に(取り繕うためだけど)「なんとも思ってない」って言われちゃった上に、主将にいやらしい目で(女として)見られていたことまで判明したんだもん。


なんかもう甲子園とかどうでも良くなってきた。行かなくていいよもう。
花ちゃんが好きだと思う人と幸せになれればいいな。
別窓 | 単独感想 | コメント:2 | トラックバック:0
200808290028
【チャンピオン38号】ストライプブルー第66回「実力と運」
よーやっと抜けてた分の感想書き終わったので今週分です。

先週号までは「やめてこれ以上海さんになんかしないで!」って思ってたんだけど、フタ開けてみたら普通にセーフでなんか残念に思う自分が居ました。オタク心は複雑だ。

海さんが自分の打席のチャンスを潰して、それどころか危ない橋を渡ってまで直木を走らせたのは、アー坊のために一刻も早く試合を終わらせるためだった――。

分かるけど、なんだかなぁ。それを全部妹に説明さすのもなぁ。
この「理由の説明」に14ページも割いたのに、今回はこのあと方が衝撃的だったわ。。

番太郎が「プロアマ規定」ってやたら連呼するのは自分がプロだってことを誇示したいからなんだろうな…いい加減ちょっと…ううん、プロになれてよかったねあんちゃん。。

そしてアー坊の放尿シーンが。なんか、いいんだ?見てもいいものなんだ?って思ったです。
ちゃんと手を洗うとこまで描かれているのはこのあと花ちゃんを抱きしめるからですね。
アー花は特別に好きな訳じゃないけど、二人の身長差に萌えた。平太もこんななのか。

来週は「球場内でラブコメ禁止じゃ~!!」ってなって欲しいよう。。
あるいは直木の時みたいに抱き合ってる二人に更に抱きついて欲しいです。
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200808260000
【チャンピオン35号】ストライプブルー第64回「あんちゃんの影」
「あんちゃんの影」とか「小沢番太郎の弟」とか、やたら血筋と強調するのって海さんへのあてつけなのかなって思ってしまう。私が考えすぎなだけなんだろうけど。

直木が賢者モード過ぎる。直木好きな友達が「花ちゃんを好きな庄次くんが好きだったのに…」って言ってた。なぜ庄次呼びなんだとは思ったけど、私も今の直木はあんまり好きじゃない。

平太さん地味に活躍してるのに地味だからあんま評価されねえ。。
このままじゃのりっぺ空気みたいになる…!

平太さんにはラブコメパートも絡んで欲しいです。のりっぺだと更に空気になるから 花ちゃんかお嬢さんで。
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200808010000
【チャンピオン34号】ストライプブルー第63回「ダボハゼ心理」
[やったぜ、ゲッツー!!アー坊の”両投げ”絶好調!この試合、いただきだぜ!!]
最初のアオリのテンションが高いようにみえるけど、句読点のせいで棒読みっぽく見えてモニョったww

三島さんは相変わらずイケメンだな。そしてテンション高い。
繁森戦の三島さんホントに目死んでたもんなぁ。。

そして、
画像 001
なんかこのまんまコラ漫画に使えそうだなって思った。
この監督は毎回毎回セリフがアレ過ぎる。

ばんたろさんの高校時代が可愛すぎる。平太さんとばんたろさんのバッテリーが見てみたいなと今回読んで思いました。基本的な扱いは兄弟とも同じだから結構いけるんじゃイカ?


で、ラストのアオリ[アー坊の”両投げ”に惚れ抜いた、平太だからこのその好リードだ!!]
そういやそんな設定だったなぁ…!と。平太の活躍がどうのってか平太出るの自体が久々でそんなこと忘れてたましたよ…!そして可愛いよラストの平太さん…!

画像の出典 「ストライプブルー」 原作:森高夕次 漫画:松島幸太朗 秋田書店
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200807280100
【チャンピオン33号】ストライプブルー第62回「スピードガン表示」
番太郎はプロになっても番太郎だね…少し丸くなったけど。

坊主のばんたろさんにトキメク…!球児はやっぱ坊主だよな。
そう思うと、同じ私立なのに縞青は規則ゆるいな。

番太郎の母校・東京神学は地味にベストエイト入ってるんですね。真直とあたれば少しは話題にあがるかしら?決勝まではいかないだろうし。


…感想は感動が新鮮なうちに書かないと駄目ですねー。
なんで別記事立てようと思ってたんだろ。。
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200807160000
【チャンピオン32号】ストライプブルー第61話「神宮のマウンド」
思うことあって長文書く為にあと回しにしたんだろうけど、もう6週も前なので覚えてないんだぜ。。

この回ののりっぺが凄く可愛く見える。何でかわからんが。
佐藤由規は似てるけどちょっと格好良すぎだなー。

「なんで―――?」
の「―」が「ー」長音に見えてアホの子みたいに見えたよアー坊。

多分この回は、
平太
この平太がすげー可愛いってことを書きたかったんじゃないかな >七月下旬の自分

画像の出典 「ストライプブルー」 原作:森高夕次 漫画:松島幸太朗 秋田書店
別窓 | 単独感想 | コメント:0 | トラックバック:0
200807130000
| エビとエミコ | NEXT