漫画脳のササナミさんとこの企画にのっかり。
①秋田書店作品部門(週チャン作品除く) 対象:2010年に秋田書店から単行本が刊行された週チャン連載以外のマンガ作品 1:ヴォイニッチホテル 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス) ニワカファンなのです。失礼ながら、あまり期待せず先生の作品だからって買って、、、読んだら凄く面白かったという。道満先生の漫画の中で一番好きです。兄貴とゴーゴーカレーに行きたい、とだけ言っておく。 2:花のズボラ飯 エレガンスイブのコミックって何コミックになるの?難民になりかけました。 小さな出来事に一喜一憂する等身大の可愛らしい花さんにニヨニヨする漫画だと思う。燃料のタイプが違うけどこれも『萌え』漫画。 3:ラブダチ (MIU恋愛MAX COMICS) かれこれ10年以上追いかけてる作家さんの秋田で出た漫画。正直作家買いです。 『ラブに発展する友達』なのでセフレじゃないよ! キャラクターみんな愛嬌があって可愛らしいんです。一話読みきり形式でエロを経なければならんので、ちょっと話のテンポが気になるものもありつつも可愛いので俺に良し。 4:嫁姑の拳 (秋田レディースコミックスデラックス) いわずもがな! 5:メイドいんジャパン 1 (チャンピオンREDコミックス) なんかもう突き抜けた感に圧倒されて一巻買った翌日に出てる分全部買って、最終巻はちゃんと発売日に買った作品です。面白いとか酷いとか、まぁそんななんだけど、そんなレベルなんてとうに通り過ぎた漫画ですね。 ギリギリ5作出せたって感じアリアリで。ごめんなさい。 ②秋田書店以外部門 対象:2010年に秋田書店以外の出版社から単行本が刊行されたマンガ作品 1 :AKB49~恋愛禁止条例~(1) (少年マガジンコミックス) チャンピオン以外で一番熱い少年漫画だと思います。二次元最高。新しい角度から見る女装男子。久々に読んで欲しくてレビュー書いた漫画です。 2:聖モエスの方舟 1 (サンデーGXコミックス) 「世界制服」からのスピンオフ?作品。大元はネタ漫画だったので、オタクネタ・ネットネタ満載のギャグ漫画になると思ってたのに…!?いい意味で裏切られました。 3:ハルシオン・ランチ 1 (アフタヌーンKC) 美少女の嘔吐シーンは勿論ですが、僕はメタ子の(普通じゃないけど)普通の女の子してるところが一番好きだ。お兄ちゃんと呼んでくれないか。鮭ライスバーガー(≠鮭おにぎり)、食べたいです。 4:ドリフターズ 1巻 (ヤングキングコミックス) どうせ面白いから略。 5:友達100人できるかな(1) (アフタヌーンKC)※最新は4巻11月発行 『あの頃』を経ていなくってもノスタルジーを感じる素敵漫画。 とよ田先生の漫画はキラキラしています。 5番までって全然足りないね…!カウントされない前提であと5作品推したいので書く! 『ふうらい姉妹』・『ももえのヒップ』・『ドントクライ、ガール』・『星屑ニーナ』・『のりりん』 フェローズ実は面白いんじゃないのって…気になるこの頃。前みっつはレビュー?書きました。 ③週刊少年チャンピオン部門 対象:2010年に単行本が刊行された「週刊少年チャンピオン連載」のマンガ作品 及び、週刊少年チャンピオン本誌2010年NO.1~NO.52に掲載された読み切り・短期連載を含む全作品 1:たまたまポンチー/山本康人 正直誰も挙げないだろうからな!私ポンチー係な!秀樹くんは俺嫁な! …週刊少年漫画誌でこういう枠があった方がいいと思うのです。あと編集さんのアオリがいい意味でも悪い意味でもなく、そのままの意味で「イカレてる」と思う。 2:ケルベロス 1 (少年チャンピオン・コミックス) 性的な意味でも楽しみにして…ないと言ったら嘘になるけど。ショタくてリョナってて変態さんばっかなのに、ちゃんと主人公が主人公の格好良さを保ってる所が好きなんです。少年漫画を見失ってない所が好き。あとフクイ先生のあのふかふかな手でこの画面描いてるって思うと本当に興奮しますね! 3:スーパーバイトJ …うどん屋のおにいさんは再登場しないのでしょうか。。 4:Goofy/根建飛鳥 派手さは無いけどしっかりじっくり楽しめた漫画でした。これこそ、もっと評価されていい作品。次回掲載いつでしょう。忘れた頃にアンケートの自由欄に書こうと思います。 5:シュガーレス 1 (少年チャンピオン・コミックス) 表紙になれなくても、何週も出てこなくても応援してるよ…。 細川先生は完全にファンタジー漫画のイメージだったので革命が起きました(私の中で)。俺史に残る細川革命。もう遣り尽くされただろうヤンキー漫画をどう魅せるのか。これからもとても楽しみなのです。 なんだか調べてびっくり、3☆はこの一年で4冊単行本出してるんですね…。ファンにとっては有り難いことですが、、ですが。。。それと、渡辺航先生作品はあえて外しました。自分の中で殿堂入りしちゃったのと、「一番面白い」わけじゃなくなっちゃったのです。好きと面白いは近いけど別物だもんなぁ。 2010年は漫画ばっかし読んでました。 2011年もたくさんの楽しい漫画と出合えますように!! スポンサーサイト
|
||
![]() |
||
201101150228 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
TRACKBACK |
| エビとエミコ |
|